瀬戸SOLAN小学校 LCA国際小学校の提携校です

LCA国際小学校の提携校です

NEWS & EVENTお知らせ & イベント

HOME > お知らせ > 探究レポート > 探究レポート第68号

探究レポート第68号

自分で学習を創れていますか?

 11月2日(木)の3・4・5年生の探究学習の時間では、冒頭で子どもたちにこう問いかけました。「自分で学習を創れていますか?」と。自信満々に手を挙げる子どもがいれば、そうでない子どももいて、おおよそ半々に分かれた印象でした。探究は自分で創る学習だと、子どもたちや保護者サポーターに言い続けていますが、子どもたちの探究学習に取り組む姿勢や、学習の記録を振り返ってふと疑問を抱きました。きっかけとなったのは、前回の探究学習の後で行った、教員と保護者サポーターとのミーティングでした。

 学習の記録に手軽い内容が増えてきた、代わり映えがしないという意見があり、いつも同じグループで活動をしているからなのか?と、大人たちにも“問い”が生まれました。子どもたちは自らの「何で?」、「どうして?」という“問い”から、<ドッジボールの球を速く投げるには?><おいしいスイーツを作るには?>などのテーマを自分で見つけて探究学習に取り組んでいます。ただ、「問い→行動→新しい問い→新しい行動」というサイクルを上手く作れていない子も少なくありません。たとえば<速い球の投げ方は何に活かせるのか?><おいしいスイーツをどうしたいのか?>などと“問い続ける”ことが大切だと改めて子どもたちに伝えたいところです。

 そこで今回は、大人たちも<子どもたちと面談をする>という“行動”を起こしました。授業のはじめに『先生たちもどうサポートしていいのか分からなくなってきた。面談をさせてください。』と、教員から子どもたちにお願いをし、子どもと大人の1対1での面談を一人ずつ行いました。これまでにない取り組みなので、子どもたちも驚いていましたが、教員や保護者サポーターからの質問にしっかり答える子も多かったです。子どもたちにとっても刺激を得た時間になったのではないか?と、今回の子どもたちの記録がとても楽しみです。

探究レポート|2023.11.09

お知らせ一覧