第2クォーターのスタート!
【活動日】 2025年6月30日(月)
【学 年】 2年生・3年生
2週間のクォーター間休みが終わり、この日から第2クォーターの授業が始まりました。2・3年生は第1クォーターの探究学習でSOLAN探究Day(フィールドワーク)を行い、探究のテーマの“種”を探す活動を行いました。第2クォーターでは、子どもたちが第1クォーターで見つけた“探究の種”から学習を展開していきます。その種が、芽を出し、根を張り、葉を広げていくように、探究テーマを育てていきます。テーマを明確にし、計画を立て、継続的に活動に取り組んでいきます。
![]() |
![]() |
この日もそれぞれルーブリックを設定して活動を始めました。テーマを見つける活動に取り組む子どもたちは、興味のある本や図鑑、フィールドワークを振り返って気になること、おもしろいと思ったことなどを情報カードにまとめました。また、教員と面談をしたり、一緒にイメージマップを書いたりしながら思考を整理していました。
探究計画カードを作成する子どもたちは、テーマ設定の理由、調べる内容、それをどのように調べるか、などをカードにまとめました。最も重要なポイントは<テーマ設定の理由>です。「なぜそれを調べようと思ったのか」という理由を明確にしてまとめるよう、教員から子どもたちに伝えています。さらに、探究計画カードは活動の途中で目標や目的が分からなくなった時に見返すためのマップのようなものであるという話もしています。
第2クォーターは、子どもたちにとことん“探究”をして欲しいと考えています。そのためには、はじめに目的を明確に決め、どのように活動を進めるのか計画を立てることが大切です。探究活動に取りかかるための準備を引き続き進めていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |