瀬戸SOLAN学園初等部・中等部

LCA国際小学校の提携校です

NEWS & EVENTお知らせ & イベント

HOME > お知らせ > 探究レポート > SOLAN探究レポート2025 No.026

SOLAN探究レポート2025 No.026

調べたいことを探してみよう

【活動日】 2025年7月8日(火)
【学 年】 1年生

 この日の1年生の探究学習は、これまで校内外で行ってきた<気になるもの探し>を振り返り、子どもたちそれぞれの興味・関心から、自分が調べたいと思うことを探す活動を行いました。冒頭の全体ミーティングでは、初回の授業で伝えた「探究はどんな授業なのか」をもう一度みんなで振り返り、探究は自分で創る学習であることを改めて伝えました。また、「みつける-しらべる-まとめる-つたえる」のプロセスのイメージを持たせるために他学年の活動の写真を提示したりしました。

 その後はグループに分かれて、模造紙の中心に「調べたいこと」と書き、子ども一人一人がイメージした言葉を書き加えて大きなイメージマップを作成するグループワークを行いました。あるグループでは“生き物”というテーマが挙がると、そこからバッタ、カナヘビ、サメ、恐竜などどんどんイメージが広がり、そこからさらに「なんで飛ぶんだろう?」、「しっぽの長さはどれくらい?」と子どもたちが感じる“はてな”もたくさん見つかりました。

 グループワークの後は個人の活動として、それぞれ自分自身のイメージマップも作成しました。中心には自分の興味があることを書き、そこから連想した言葉、気になること、知りたいことなどを書き加えてイメージを膨らませました。また、本や図鑑を見たり、友達と会話をしたりしながら取り組む様子も見られました。

 今回の活動は、今後それぞれの探究テーマを決めるための活動の1つです。子どもたちが自分の好きなこと、おもしろいと思うことを探せるよう、焦らずにじっくりと<みつける>の活動に取り組んでいきます。

探究レポート|2025.07.30

お知らせ一覧