瀬戸SOLAN学園初等部・中等部

LCA国際小学校の提携校です

NEWS & EVENTお知らせ & イベント

HOME > お知らせ > 探究レポート > SOLAN探究レポート2025 No.034

SOLAN探究レポート2025 No.034

今日やることは自分が決める

【活動日】 2025年7月22日(火)
【学 年】 1年生

 この日の1年生の探究学習では、引き続き自分の興味や関心を見つけ、調べていく活動を行いました。授業のはじめには、まず「今日は何をするのか」を自分で決め、ルーブリックを設定することからスタートします。第1クォーターでは、全員で同じ活動に取り組んできましたが、探究学習は“自分で創る学び”です。そのため、活動内容は子どもによってさまざまで、友達と同じ活動をするとは限りません。時間がかかっても構わないので、“自分でやることを考える”練習を大切にしています。

 ルーブリックの設定を終えた子どもから、それぞれの活動を始めました。イメージマップ作成などを行って<みつける>の活動に取り組む子どもが約7割、興味のあることを見つけて<しらべる>の活動に取り組む子どもが約3割でした。<みつける>に取り組む子どもたちの中には、イメージマップを作成したり、教員と対話をしたりしながら「興味のあること」、「もっと知りたいと思うこと」を探しました。その日のうちに<しらべる>の活動に移る様子もたくさん見られました。

 <しらべる>の活動に取り組む子どもたちは、本や図鑑、インターネットで調べたいことを調べ、その内容を情報カードへまとめました。特に生き物に関する“ふしぎ”を調べる子どもが多く、ウサギや猫などの動物、カブトムシやクワガタなどの昆虫の、体のつくりや生息する場所などを熱心に調べていました。他には、パラシュートやバスボールなど、日常で見つけた科学的な“ふしぎ”を調べる子どもたちもいました。

 授業の最後は、いつもと同じく振り返りの時間です。活動内容をしっかり記録して、次の自分へのお手紙を書きます。1年生の探究学習も、気になることや調べたいと思うことを見つけて<しらべる>の取り組みが活発になってきました。引き続き、自分でやることを決めて活動に取り組み、記録を残して次へ繋げる練習を探究学習と共に進めていきます。

探究レポート|2025.09.02

お知らせ一覧