瀬戸SOLAN学園初等部・中等部

LCA国際小学校の提携校です

NEWS & EVENTお知らせ & イベント

HOME > お知らせ > 探究レポート > SOLAN探究レポート2025 No.006

SOLAN探究レポート2025 No.006

“たんきゅう”の授業をはじめよう!

【活動日】 2025年5月13日(火)
【学 年】 1年生

 1年生もついに探究学習の授業がスタートしました。「どんな授業が始まるんだろう?」と、不安そうな顔やワクワクした顔を見せながら子どもたちがラーニングセントラルに集まりました。全体ミーティングを行い、探究がどんな授業なのかを教員から紹介しました。他の授業のように先生がやることを決めてくれるのではなく、探究の授業は“自分で創る学習”というSOLANの探究学習の本質を1年生の子どもたちにも伝えました。

 最初の活動はみんなで<気になるもの探し>を行いました。グラウンドへ出て、自分が行きたい場所を見つけ、「きれい!」、「おもしろい!」、「あれ?」と思った気になるものをそれぞれ探しました。子どもたちは思い思いにグラウンドを駆け回り、木の枝や葉っぱ、花、石など、気になった物を手に取ったり、写真を撮ったりしていました。中には、気になった虫の動きを動画で撮影して記録する子どももいました。

 30分程グラウンドで活動した後は校舎内に戻り、グループに分かれて交流を行いました。iPadで写真を見せながら、なぜそれが気になったのかを各グループで伝え合いました。ある子どもは、大きな葉っぱにいた虫を写真に撮り、『模様がきれいだった』と紹介していました。他にも、皮がはがれた木の幹を見つけて『あれ?と思った』と紹介する子どももいました。

 発表後は振り返りの時間です。この日の活動の自己評価を行い、一番気に入った写真をeポートフォリオ「まなポート」へアップロードしました。活動を振り返り、記録を残していくことは探究学習を進めていく上でとても大切なことです。しっかり記録を残し、振り返りが習慣になるように今後の活動を進めていきます。

探究レポート|2025.06.25

お知らせ一覧