動画から“はてな”を探してみよう!
【活動日】 2025年6月3日(火)
【学 年】 1年生
この日も1年生は、これまでの授業に引き続き<気になるもの探し>を行いました。今回は昨年度も行った、インターネット上の動画にリンクしたQRコードの中から“気になるもの”を探す活動です。子どもたちが自分の興味・関心のあることを幅広く探せるよう、70~80種類の動画を用意しました。たくさんの動画の中から気になるものを選び、動画を見て「きれい!」、「おもしろい!」、「あれ?」と感じたことをワークシートに記入して、各グループで発表を行って交流を深めました。
![]() |
![]() |
動画はあらゆる分野のものを集めました。子どもたちが興味を持ちやすそうな生き物や動物、昆虫に関するものをはじめ、自然や科学、食べ物、漢字や計算などの学問など、いろいろなテーマの動画を子どもたちに紹介しました。動画はいくつ見ても良いと伝えると、積極的な姿勢でたくさんの動画を見て、ワークシートの記入を進めていました。
![]() |
![]() |
教員も子どもたちに寄り添いながら、ワークシートの書き方に悩む子どもたちのサポートを行いました。「どうしてその動画を選んだの?」「動画の中で気になったことは何?」といった問いかけを通して、子ども自身が主体的に情報を集められるよう促し、一緒に活動を進めました。今後も、さまざまな探究スキルを身につけていけるような場を設け、子どもたちの興味・関心を引き出す活動を継続していきます。
![]() |
![]() |