SOLAN探究Dayで得たものは何か
【活動日】 2025年6月4日(水)
【学 年】 4年生・5年生
2・3年生に続いて、4・5年生もフィールドワークの報告書作成に取りかかりました。まずは「なぜ報告書を書くのか」と、そのねらいや目的を考え、みんなで意見交換をしました。併せて、報告書作成を通じて、「自分にとって“SOLAN探究Day”はどのような意味があったのか」を振り返る機会にしました。
![]() |
![]() |
![]() |
報告書はフィールドワークの目的、調査方法、調査結果、まとめの4つを盛り込み、Pagesのテンプレート形式で作成します。見る人に伝えるためにはどのように報告書をまとめると良いのか、子どもたちは思考を巡らせ、周囲に相談をしながら取り組んでいました。この日は7年生も探究活動を行っていたため、7年生の先輩たちからアドバイスを受ける様子がたくさん見られ、異学年交流の機会にもなりました。
思うように手が進まない子どももいましたが、教員や保護者サポーターとともに計画書を読み返したり、当日撮影した写真を振り返ったりしながら、少しずつ報告書を仕上げていきました。また、昨年度の報告書を参考にする姿も多く見られました。
子どもたちの報告書の完成が楽しみではありますが、大切なのは報告書を「作ること」そのものではなく、今回のSOLAN探究Dayを通して何を学び、何を感じ、どのような気づきや発見を今後の探究活動に活かせるかどうかです。2・3年生を含め、子どもたちがこの日を通してどんな学びを得たのか、これから一人ひとりの声を聞いていきたいと思います。
![]() |
![]() |