瀬戸SOLAN学園初等部・中等部

LCA国際小学校の提携校です

NEWS & EVENTお知らせ & イベント

HOME > お知らせ > 探究レポート > SOLAN探究レポート2025 No.041

SOLAN探究レポート2025 No.041

興味があることを見つけて調べよう!

【活動日】 2025年8月19日(火)
【学 年】 1年生

 この日の1年生の探究の授業は、夏休み明け最初の授業のため、夏休み中の出来事についての情報交換から行いました。周りの友達が感じた“ふしぎ”や、見つけた“はてな”を聞くことで、興味・関心を広げることがねらいです。グループに分かれて発表を始めると、『アシカショーを見に行った』、『ニジマス釣りをした』など、子どもたちそれぞれの夏休みの出来事を教えてくれました。『富士登山をしたら、夏なのになんで雪があるんだろうと思った』と、夏休み中でも「あれ?」、「きれい!」、「おもしろい!」と思うものをいろいろと見つけたようです。

 活動の時間になると、いつものようにルーブリックの設定からスタートです。「今日何をするのか」を決めなければ、授業が終わった後や次回の授業をはじめる際に振り返りができなくなります。その日の授業で取り組むことを考え、終わりには「何を調べて何が分かったのか」を、必ず情報カードやeポートフォリオの「まなポート」へ記録するように伝え続けています。その習慣が少しずつ身に付いてきた様子も見られ、子どもたちの成長を感じています。

 子どもたちは継続してイメージマップを活用して調べたいことを整理したり、積極的に本や図鑑を探して読んだりなど、自分で決めた活動に取り組みました。情報カードへのまとめも熱心に取り組み、中には文章だけでなくイラストを描いて記録を残す姿もありました。作成した情報カードを教員に見てもらいながら、楽しそうに活動に取り組んでいる姿が印象的でした。自分の興味があることだからこそ、楽しむ気持ちを持って探究活動に臨んで欲しいです。

探究レポート|2025.09.02

お知らせ一覧